日光へも、江戸村から鬼怒川へぬけるルートでなく、中禅寺湖から竜頭の滝、赤沼より小田代が原、湯の瑚、金精峠へ抜ける道のほうをよく通りました。
まずは竜頭の滝。 この前の茶屋でおだんごを食べながら紅葉の滝を見るのは格別です。

体力があるのならこの滝、脇を歩いて登れますよ。

小田代が原から千手が浜へ抜ける道は中禅寺湖から登ったところ、赤沼から分岐点があります。 私が行った頃はまだ自家用車でも行けたのですが今はバスでしか行けないようです。


白樺の木がぽつんとあって、なんかさみしそうでも美しい景色。 これが小田代が原の好きなところです。

で、千手が浜。 ここは夏のみ観光船でも行くことができます。 たしかキャンプ場があったと思いますが、中禅寺湖の一番奥の部分で、神秘的なところが好きです。 今はどうなっているのでしょうか。

そして湯の滝。 ここの焼きとうもろこしは大好きでした。 (食べ物の話題ばかりですみません。)

かれこれ30年くらい前に湯の湖の温泉に家族で泊まりました。 ここは源泉が湖に隣接しており、素朴だけれども何故か懐かしさを感じるところです。

箱根とともに日本に帰ったら訪れてみたい場所です。
0 件のコメント:
コメントを投稿