ロンドン、パリに次ぐヨーロッパの日本人の拠点として発展しました、がバブル以降は日本人の数が少なくなっているそうです。


その中でも Immermann Strasse 沿いはもう日本の街のようです。 中心はニッコーホテルですよね。 ドイツ語のサイトはこちら。
そしていつも立ち寄るのはこの高木書店。

ここでカーグラフィックとかザードのCDなどを買ったものです。
あと、日本食スーパーも。
よく、ここでコロッケとかから揚げなどを買ってはるばるアウトバーンでハノーファーまで持って帰ったものです。
昔はUAでSFO-ORD-DUSというルートがあったので行きはDUSで帰りはFRA-SFO直行便というルートが主でしたね。 レンタカーはSixtでMBのC260とかAudiTTなどを借りてアウトバーンを乗り回したものです。
あの頃が懐かしいです。 もう2年もドイツに帰っていませんのでそろそろ禁断症状が出そうです。
今はWeiss Spargel(白アスパラ)のおいしい季節。 いいですよ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿